日本人英語教師のリクルーティング

教育は人なり、社会に人あり〜広く社会から、教育人材を発掘します〜

導⼊事例
日本人英語教師のリクルーティング

教師になりたい社会人人材と
学校現場とのマッチング人材不足という課題を乗り越え、
教育をより大きな力で支える

*1 当社調べ

日本の未来を担う子どもたちが過ごす教育現場は、
人材不足、業務の多様化、新しい教育ニーズへの対応など目まぐるしい変化への対応を求められています。
『より良い教育現場を作りたい』『もっと教育を盛り上げていきたい』

——そんな想いが学校現場にあっても、リソースがなく現場が疲弊している状況。
今、教育現場には”人材不足”という解決すべき最優先課題があると考えます。

 

これまでの教員採用のセオリーは「教育学部出身」「教員免許保持者」を採用するというものでした。しかし、日本全体で人手不足がますます加速する今、その採用手法では限界がきていると考え、私たちは社会人経験者へと目を向けました。

 

「学校現場」と「社会」、隔絶した存在と思われがちな二者ですが、実は社会には我々が想像するより多く、なんと63%もの方が先生になることに興味があることがわかったのです。(当社調べ*1)

 

私たちは、そんな教師になりたい社会人人材と学校現場とのマッチングを通じ、人材不足という課題を乗り越え、教育をより大きな力で支える未来につながると信じています。

 

サービス概要
OUTLINE

紹介

学校の教師として
教師と直接契約する

弊社が厳選した、海外留学経験や英語を使った実務経験のある社会人を紹介します。
採用後3ヶ月以内に教師が退職した場合や、半年以内に特別免許状の取得ができなかった場合の保証サービスがございます。

業務委託/派遣

教師の勤務姿勢や
指導力を見てから判断する

特別免許取得まで、雇用の法的リスクを回避しつつ、社会人人材を活用することができます。
いきなり教師を直接雇用することが不安な学校におすすめです。
貴校の方針に沿いながら、教師のスキルや知識を最大限活かし、オリジナリティのある授業を展開します。

また、1年後の契約更新時に直接雇用に切り替えることが可能です。※所定紹介料がかかります。

ご成約までの流れ

GPが厳選した教師陣の中から
貴校に合う人材を納得いくまで選定
できる仕組みを整えています。

※フローは一例です。

お問い合わせはこちら

サポート体制
SUPPORT

紹介

満足度保証

ご紹介した教師のパフォーマンスに満足できず、最初の契約更新を行わない場合、紹介料を割り引いて後任教師を新たに紹介します。
※最後の契約満了前に当社コンサルタントが満足度調査を実施

全額返金・再紹介保証

万一、教師が貴校との直接ご契約後に、教師が契約途中で退職した場合は、紹介料全額返金または無料で代替教師を紹介します。
※業務開始3ヶ月以内に退職した場合にのみ適用

業務委託/派遣

マネジメントサポート

採用後も学校と教師間のコミュニケーションサポートを行い、学校と教師の足並みを揃えます。また、トラブルがあった際も迅速に対応いたします。

ヒアリングとフィードバック

学期毎を目安にヒアリングや授業見学をさせていただき、学校のご要望やご不満な点を伺います。また教師にフィードバックを行い、授業をより良くするための対策を練ります。

よくあるご質問
FAQ

  • 依頼するか分からないのに、訪問してもらって申し訳ないです

    私たちにとっては貴校のお話を伺えるだけでも財産になります。採用の契約が成立するまでは原則費用もかかりません。どうぞお気軽にお問い合わせください。

  • 英語以外の教科でも紹介や派遣をしてもらえますか?

    現在は英語教師のみのご紹介となっております。

  • いきなり直接雇用するのは不安です

    その場合は、最初の1~2年間を業務委託または派遣で行い、教師の能力や適性を確認していただいた上で、契約満了後に直接雇用することをお勧めします。
    ※所定紹介料がかかります。

  • 探してもらったら断りにくいです

    厳格な基準で教師の能力や適性を評価し、候補者を紹介していますが、学校特有の要望や学校との相性も重要な要素であることは十分に理解していますので、厳しく採否をご判断ください。遠慮なさらず、妥協しないで教師を探してみませんか。

  • 学校独自で採用活動をするため、業者には依頼しません

    もちろん学校独自で求人をすることは可能です。しかしながら広告掲載の費用だけでなく、書類の審査や面接、候補者への細かな連絡など、多くの時間がかかることを見落としてはいませんか?ましてや新年度間近に候補者が辞退したときの対応を考えると…。

  • 学校で採用するのと、業者で探すのとで出会える人材は違いますか?

    ご要望に沿った人材を紹介するために、自社データベースに加えて公募をかけることで、貴校に最適な教師を探し出します。学校独自で探すよりも、優秀な人材に出会う可能性は明らかに高いはずです。

  • 業務委託や派遣から直接雇用に切り替えることができるのですか?

    業務委託契約または派遣契約を締結した1年後の契約更新時に、切り替えが可能です。質の高い教育を実現するためには、教師も学校の一員として関わるべきと考えます。